あけましておめでとうございます 元気よく 年末お休みしていた方に 忙しかったのと 言う会話の中から そうじゃなく ちょっと微熱があったから 病院に問い合わせても心配ないでしょうと言われて 何となく怖いし 体温計が二つあったから二つで測ると片方は高いし片方は低いし やっぱり水銀が良いと思って買って計ったらちょうど真ん中だったのと...
折角努力するんなら正確なことを覚えようよ 間違ったやり方で努力してしまうと今度は直すのに時間がかかるでしょう 勿体ないじゃない 自分でこうだと思い込んでしまうといくら話をしても聞こえないもの と言っても自分で努力をするってすごい 出来ないことがあると今度まで覚えてきますという 凄いね...
1つの動きに対して本当に使いたい筋肉が働いているのか? 働いていないことが判明 必ず働いているものと思っていたのが働いていなかった 代替えで自分の強い持っている筋肉を使い、本当の目的は果たされていないと言うこと それが分かってからというもの ここを使いたいのよと・・・・・そこに対して刺激を与えて使えるようにする...
どんなに努力しても結果が出ないと言うことに対して もしかすると心癖があるのかもしれない 心癖って結構くせ者で ちゃんとやっているつもりでいるのが問題なの 心の癖って一度感じて見ませんか そこが見えてくると 自分のやっていることが見えてくる そうなればしめたもの 自分の行動全てに対して働いていると思います 自分の行動に対する心癖...
何年休んでいたんだろうと思わせるほどの動き あれ 本当に休んでた 子供の時にしっかり記憶したものは本当に薄れることがないものですね 皆に説明はしていても 目の当たりにその光景を見ると本当に本当なんだと改めて思います いかに小さな時に正確にしっかりと覚えるか それが出来ていれば、何年休もうと細胞は記憶し、目覚めさせる必要があるだけ...
言葉ってすごく難しい 何かを伝えるのは 半分は伝わらないと思った方が良いと最近は感じる 一つのことを伝えるのに 3つくらいの言葉を選び出す 何かは伝わるのではないかと そんな思いから ううううううう ええええええ とね こんな間合いが それでも気が付くまで根気よく 何処で気が付くか 周りでは 笑いが...
お腹を使って この言葉を聞くと お腹を固めて頑張って こんな感じになる人が そうじゃなくて お腹を肋骨の方に引っ張り上げて 寝てその感覚を掴んでもらう 難しい お腹を使う事がこんなに難しいとは・・・・・・・・・ そうだよね 分かってしまえば簡単なの 兎に角 頭の中に バレエ用の引き出しを一つ作って 分かっても分からなくとも...
今迄培ってきた物は素晴らしいと思う それでも、同じ事をしていても次の景色は見えてこない 自分の中での精一杯では無く 正確に働いて欲しいところに働きかけ、そしてその結果を見る しっかりと働きかけが出来ていれば結果が必ず見えるはず もし見えないのであれば それはやってるつもり そう思えば良い きゃーーーーー...
ここの筋肉がぷるんぷるんです 使ってみて下さい どうやって使うのですか? この方法で使ってみて下さい ちゃんと働いているでしょう 本当だ 今までのは使っていないと言うことですよ そうなんですか 自分では使っていると思っていたのですが こんな風に勘違いしていると だんだん使えなくなり そして使えなくなってしまい その結果 あれ?????????...
だいぶきれいな身体になってきている大人クラスの受講生 アンディオールをしようとすると 骨盤がインに入ってしまうのはどうしてでしょうか? 骨盤に手をかけてみるとしっかりと骨盤の向きが違っていました 今の使い方では本当のアンディオールは難しいと 手をかけながらどこをどうすれば良いかをしっかりと伝えて 何が違っていたのか そこが分かってきたら...