どんなに努力しても結果が出ないと言うことに対して もしかすると心癖があるのかもしれない 心癖って結構くせ者で ちゃんとやっているつもりでいるのが問題なの 心の癖って一度感じて見ませんか そこが見えてくると 自分のやっていることが見えてくる そうなればしめたもの 自分の行動全てに対して働いていると思います 自分の行動に対する心癖...
何年休んでいたんだろうと思わせるほどの動き あれ 本当に休んでた 子供の時にしっかり記憶したものは本当に薄れることがないものですね 皆に説明はしていても 目の当たりにその光景を見ると本当に本当なんだと改めて思います いかに小さな時に正確にしっかりと覚えるか それが出来ていれば、何年休もうと細胞は記憶し、目覚めさせる必要があるだけ...
言葉ってすごく難しい 何かを伝えるのは 半分は伝わらないと思った方が良いと最近は感じる 一つのことを伝えるのに 3つくらいの言葉を選び出す 何かは伝わるのではないかと そんな思いから ううううううう ええええええ とね こんな間合いが それでも気が付くまで根気よく 何処で気が付くか 周りでは 笑いが...
お腹を使って この言葉を聞くと お腹を固めて頑張って こんな感じになる人が そうじゃなくて お腹を肋骨の方に引っ張り上げて 寝てその感覚を掴んでもらう 難しい お腹を使う事がこんなに難しいとは・・・・・・・・・ そうだよね 分かってしまえば簡単なの 兎に角 頭の中に バレエ用の引き出しを一つ作って 分かっても分からなくとも...
今迄培ってきた物は素晴らしいと思う それでも、同じ事をしていても次の景色は見えてこない 自分の中での精一杯では無く 正確に働いて欲しいところに働きかけ、そしてその結果を見る しっかりと働きかけが出来ていれば結果が必ず見えるはず もし見えないのであれば それはやってるつもり そう思えば良い きゃーーーーー...
ここの筋肉がぷるんぷるんです 使ってみて下さい どうやって使うのですか? この方法で使ってみて下さい ちゃんと働いているでしょう 本当だ 今までのは使っていないと言うことですよ そうなんですか 自分では使っていると思っていたのですが こんな風に勘違いしていると だんだん使えなくなり そして使えなくなってしまい その結果 あれ?????????...
だいぶきれいな身体になってきている大人クラスの受講生 アンディオールをしようとすると 骨盤がインに入ってしまうのはどうしてでしょうか? 骨盤に手をかけてみるとしっかりと骨盤の向きが違っていました 今の使い方では本当のアンディオールは難しいと 手をかけながらどこをどうすれば良いかをしっかりと伝えて 何が違っていたのか そこが分かってきたら...
バレエ特有なものの一つ アンディオール 足を開いていればそれが出来ているという錯覚に陥りやすい 最初は あまり足を開かずに(90度でもいいかな) まず股関節の場所を確認してみる 意外と内寄りかな 脈を打っているところと思った方が良いかもしれない インからアウトにした方が回しやすい しっかりインにして その後に回していく 股関節を回すと言うことは...
すべては自分で決めたとおり もう私は年だから踊れないわ そう思えばその通り その逆に全く自分の年は関係ないと そう思えば全く関係なく踊ることが出来る 自分はどうなりたいのか それを持つ事がすごく大事 みんな輝いて本当に美しい顔をしています そんな顔を見ているのが大好きです
ついおせっかいをしてしまう それぞれが自分の考えのもと行動しているのに つい余計なお世話をしてしまう そしていつも反省する もうやめようもうやめようと思いながら つい・・・・・・・・・ みんなもっと自分の身体を大切にしてほしいな 身体だけではなく自分を大切にしてほしい 自分のすべてを認めて、大切にしてあげる...